中小企業が淘汰され、大企業の寡占化が進む中、益々中間管理職の意味がなくなってきている気がする。
つまり、マネジメント層と現場で仕事する人の2極化という事になるだろう。
係長がなくなり、課長がなくなり。。
部署は、部長とその仲間。
副業をするのでも、これが当てはまる。
仲間を集めて仕事を作る人と、呼ばれて仕事をこなす人。
仕事に呼ばれない人は、仕事がないという事になりますな
企業に勤めながら、職人の世界に逆戻り。
スキルがないと、転職も出来ないし、副業も出来ないのです。
接客業のような、時間を切り売りする労働というところかな。
楽な仕事でラッキーって思っていると、将来アンラッキーな結果しか待っていない。
早く実力の付けれる職場に転職することをお勧めする